投資信託

【超高配当】欧州への分散投資で不労所得

moomoo証券

日本株も株価が上がってきてるね。

高配当株を探すのも少し大変になってきたね。

では日本株以外にも目を向けていきましょうか。

この記事では

  • SBI欧州高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)

について詳しく解説していきたいと思います。

それではやっていきましょう!

SBI欧州高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)

ヨーロッパの株ってあまり知らないや。

意外と有名な企業もあるので簡単に勉強していきましょう!

SBI欧州高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)

この投資信託はその名の通り欧州(ヨーロッパ)の高配当な銘柄へまとめて投資ができる商品です。

この投資信託が設定された日は2024年2月28日からです。

手数料について

まず、

  • 購入時手数料
  • 信託財産留保額

この二つは無料です。

次に最も大切な信託報酬です。

これは以前紹介した日本株高配当ファンドと同じです。

信託報酬は年0.099%(税込)です。

日本で最も人気なeMAXIS Slimシリーズと比較してもそれほど変わらない信託報酬で高配当株投資ができるのはかなり魅力的ですね。

信託報酬:年0.099%(税込)

ファンドの特徴

このSBI欧州高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)は欧州の高配当株へ投資をするという珍しいファンドです。

ファンドの目的としては、

高水準なインカムゲインと中長期的な値上がり益の獲得を目指す。

という内容です。

簡単に銘柄の選定についてまとめると、

  • 平均の配当利回りが市場平均を上回るようにする
  • 配当の状況、企業のファンダメンタルズ要因、株価のバリュエーション等に関する評価・分析などを勘案し、投資銘柄を選別。

もっと簡単に言うと『高配当な銘柄を上手いことリバランスして投資していくよ。』

って感じですね。

設定当初は30銘柄程度の投資ということでしたが、2024年3月末時点では39銘柄への分散投資をしています。

ファンドの特色

  • 高配当&値上がり益も目指す
  • 39銘柄への分散投資(2024年3月末時点)

分配金はどのくらい?

39銘柄への投資で市場平均を上回る分配金といっても実際にはどれくらいが想定されているのでしょうか?

まず想定としては、

2024年3月末時点

  • 基準価額:10,356円
  • 予想分配利回り:6.05%

となっています。

また、基準価額は緩やかですが上昇していて、純資産総額も緩やかに上昇しています。

なので、この調子で上昇を続けていけば今の分配利回りではなかなか買えなくなるかもしれません。

そしてこの投資信託の年に4回出してくれます。

分配金が出る月(年4回)

  • 3月、6月、9月、12月

どんな銘柄が含まれている?

さて、ではこの欧州高配当株とはどんな銘柄が含まれているのか見ていきましょう。

欧州高配当株

SBI欧州高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)月次レポートより引用

こちらは2024年3月末時点の構成銘柄上位30銘柄です。

10%の配当利回りを超える銘柄もあってかなり高配当ですね。

有名な銘柄も多くあるので、皆さんも知っている銘柄も少なくないと思います。

例えば、

  • フォルクスワーゲン(自動車)
  • ポルシェ(自動車)
  • アクサ(保険)
  • ミシュラン(自動車部品)
  • ボーダフォン(通信)
  • アストラゼネガ(医薬)

このあたりは日本でも知っている人が多いと思います。

日本人でも知っているということは世界で活躍している銘柄ということですね。

銘柄について説明すると長くなるので、また記事にしたいと思います。

まとめ

ヨーロッパの超高配当銘柄!
  • SBI欧州高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)は欧州の高配当株へ投資する投資信託
  • 購入時手数料・信託財産留保額は無料
  • 信託報酬は年0.099%(税込)
  • 2024年3月末時点の予想分配利回りは6.05%
  • 分配金が出るのは3月6月9月12月の年4回
  • 日本で有名な企業も含まれている

今回はSBI欧州高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)についての説明でした。

高配当株投資で地域分散を目的とするのであれば非常に魅力的な投資信託だと思います。

なによりこれだけの低コストで運用してくれるというのは非常に良いですね。

しかし、一方で高配当すぎて不安になってしまうという人もいると思います。

なので、また構成銘柄についての記事も今後出していこうと思います。

インスタグラムをフォローしていただければ更新時にストーリーズで展開するので比較的すぐに記事を見ることができると思います。

というわけで、今と将来の生活を少しでも豊かにする為に一緒にコツコツと資産形成頑張っていきましょう!

ではまた!

ABOUT ME
お金のないサラリーマン投資家|けい
・投資信託、個別株、仮想通貨を中心に投資中。 ・30歳で資産1000万円 ・主に米国経済についてとことん勉強中 給与と投資による利益で将来の不安の解消と生活の負担の軽減を。あわよくばサイドFIREを目指して奮闘中。
マネックス証券

カテゴリー

こちらの記事もおすすめ