この記事では、
- 積立NISAと特定口座の投資信託の資産額
- 米国株、米国籍ETFの資産額
- 日本株、日本籍ETFの資産額
- 暗号資産
- 現金
これに加えて個別株も、どの銘柄を何株持っているかも公開しちゃいます。
資産大公開(2023/2/5時点)
自己紹介
まず、改めて自己紹介です。
名前はけい。年収400万円ちょっとの一般的なサラリーマンです。
このブログの収益はありません。笑
なので副収入も特にないです。
現在、年齢は31歳。
過去にソーシャルレンディングで50万円ほど詐欺に遭いました。
あと、25歳くらいまでは結構お金の使い方は雑だったと思います。
それから30歳で1,000万円をようやく超えました。今は31歳です。
そして2022年の相場ではあまり資産を増やせていないのが現実です。笑
とはいえ、投資は続けているのでいつかガツンと上がると信じています。
それでは資産を公開していきます。
投資信託の資産額①(積立NISA)
- eMAXIS Slimバランス(8資産均等型) 142,502円
- eMAXIS Slim国内株式(TOPIX) 5,845円
- eMAXIS Slim先進国株式インデックス 433,967円
- <購入•換金手数料無し>ニッセイ外国株式インデックスファンド 153,159円
- SBI-SBI•V•S&P500インデックス•ファンド 816,432円
合計:1,551,905(内、含み益+290,138円)
最初の頃よくわからなくて色々なものを買えば分散になるだろうと考えていました。笑
今考えると色々買わなくても分散されていました。笑
とりあえず全ての銘柄で含み益なので良しとしています!
投資信託の資産額②(特定口座)
- eMAXIS Slim全世界株式(オール•カントリー) 555,722円
- Tracers S&P500配当貴族インデックス(米国株式) 136,730円
- SBI-SBI•V•S&P500インデックス•ファンド 1,806,915円
- SBI•V•S&P500全米株式インデックス•ファンド 1,623,324円
- SBI-SBI•V•米国高配当株式インデックス•ファンド 96,021円
合計:4,218,712円(内、含み益+744,570円)
これも随分と雑なポートフォリオ….
言い訳させてください。最初はS&Pが中心でした。
その後に色々と新しい商品がたくさん出てきて誘惑に負けてこの有様です。笑
全米株式や米国高配当株式、配当貴族インデックスなどは比較的新しいファンドです。
色々投資はしていますが、結局は米国株中心です。
高配当や配当貴族を増やして少しずつITセクターの割合を減らそうかなという目論みがあります。
米国株と米国ETF
まずは個別株からです。
- カーニバル(CCL) 118ドル分(10株)
- コカ・コーラ(KO) 299.15ドル分(5株)
- スリーエム(MMM) 117.49ドル分(1株)
- アルトリア•グループ(MO) 1140.73ドル分(3株)
- AT&T(T) 158.64ドル分(8株)
基本的に米国株はそれほど多くないです。
というのも投資信託がほとんど米国株だからですね。
あまり買い足すつもりもないかなーと現時点では思っています。
次にETFです。
- ヴァンエック 金鉱株ETF(GDX) 1,364.4ドル分(45口)
- iシェアーズ コア 米国高配当ETF(HDV) 104.48ドル分(1口)
- SPDRポートフォリオS&P500高配当ETF(SPYD) 212.4ドル分(5口)
- バンガード 米国高配当株式ETF(VYM) 220.38ドル分(2口)
基本的には金鉱株が欲しくてETFは持っています。
ただこの金鉱株かなりの含み損でやられています。
これから金や金鉱株が上がるフェーズだと読んでいるので期待しています笑。
合計:2,742.14ドル(含み損-375.16ドル)
日本円換算合計:352,721円(含み損-48,256円)
ほとんどが金鉱株による含み損です。涙
日本株と日本ETF
こちらもまずは個別株からいきます。
- (1605)INPEX 27,460円分(20株)
- (1928)積水ハウス 12,215円分(5株)
- (1951)エクシオグループ 6,882円分(3株)
- (2393)日本ケアサプライ 4,758円分(3株)
- (2914)日本たばこ産業 10,464円分(4株)
- (3003)ヒューリック 10,610円分(10株)
- (3316)東京日産コンピュータシステム 648円分(1株)
- (3817)SRAホールディングス 6,110円分(2株)
- (4188)三菱ケミカルグループ 13,852円分(20株)
- (4452)花王 30,822円分(6株)
- (4732)USS 4,274円分(2株)
- (4927)ポーラ•オルビスホールディングス 3,566円分(2株)
- (5020)ENEOSホールディングス 4,562円分(10株)
- (5105)TOYO TIRE 23,025円分(15株)
- (5334)日本特殊陶業 45,954円分(18株)
- (6073)アサンテ 8,235円分(5株)
- (6250)やまびこ 11,100円分(10株)
- (7466)SPK 7,465円分(5株)
- (7820)日本フラッシュ 13,650円分(15株)
- (7893)プロネクサス 95,900円分(100株)
- (8053)住友商事 6,804円分(3株)
- (8306)三菱UFJフィナンシャルグループ 13,927円分(15株)
- (8316)三井住友フィナンシャルグループ 5,624円分(1株)
- (8473)SBIホールディングス 27,250円分(10株)
- (8584)ジャックス 12,165円分(3株)
- (8593)三菱HCキャピタル 16,400円分(25株)
- (9101)日本郵船 18,624円分(6株)
- (9433)KDDI 35,208円分(9株)
- (9986)蔵王産業 9,570円分(5株)
含み益、含み損が入り乱れてます。
分散成功ということにしておきましょう。笑
日本の個別株は始めてそこまで長くないので単元未満株(1株単位購入)がほとんどです。
銘柄数も29銘柄だけなのでもう少し分散したいと考えています。
30〜50銘柄を目標にしています。
買い足しながら良い銘柄も増やしていくスタイルです。
もちろん100で株主優待を得ることができる銘柄は100株を目指していきます。
次はETFです。
- (1478)iシェアーズ MSCI ジャパン高配当利回りETF 48,300円分(20口)
- (1498)One ETF ESG 14,915円分(1口)
- (1586)上場インデックスファンドTOPIX Ex-Financials 24,075円分(15口)
- (1597)MAXIS Jリート上場投信 18,815円分(10口)
- (2621)iシェアーズ 米国債20年超ETF(為替ヘッジあり) 39,300円分(25口)
日本のETFは経費率が高い傾向があります。
それも含めてそこまでいいなと思うのは少ないです。
今買い足すとしたら1478か2621かなと思います。
合計:632,493円(内、含み益+4,875円)
暗号資産
ビットコインとイーサリアムの二つだけです。
ポイントなどでも購入しており、含み益、含み損は把握しきれていないです。。。
多分含み損…
- ビットコイン 0.473664BTC(約144,000円)
- イーサリアム 0.121172ETH(約26,000円)
値動きが激しいので『約』で表記させていただきました。
合計:約170,000円分(多分含み損)
現金
これは特に言う事ありませんね。
合計:4,230,377円
合計の資産額
というわけで、現在の合計の資産額はいくらか計算してみます!!
ドルやビットコインなどもありますが、日本円で換算しますので、よろしくお願いします。
合計:11,156,208円
やっぱり去年と比べても含み益はほとんど変わっていません。
(米国株の含み損は増えましたが…)
かなり横ばいで貯金とあまり変わらない一年でした。
とはいえ、株として保有しているので上昇した時は一気に増えると信じています。
まとめ
・投資信託が最も多い
・米国株は個別株は少なめ(投資信託で結構持っているから)
・暗号資産も少なめ
・日本個別株は最近増加中
・現金比率をもうちょっと減らしたいと考え中
いろいろな銘柄に投資をしていて少しごちゃごちゃしてしまいました。
投資を始めてすぐの頃は投資信託もいろんな種類を買ってしまっています。
今はある程度的を絞った銘柄と個別株への投資が多いです。
そろそろ仮想通貨も少しずつ増やしていこうかなとも思っています。
今後もたまにこうした資産公開もしていきたいなと思います。(需要あるかな??)
とりあえず今回はここまで!
また、来年には資産が大きく増えていることを願っています!
これからも一緒に資産形成頑張っていきましょう!
ではまた!