NISA

【新NISAの落とし穴】枠が回復するなら売ってもいい?

利益
moomoo証券

来年からのNISAは枠が回復するんだよね?

枠が回復するなら利益が出たら売るのもアリかもしれないね!
SNSでは絶対売るな!なんてよく言われていますよね。実際はどうなんでしょうね。

この記事では

  • 新NISAでは投資しているものを売り買いはしても良いのか?

ということを中心に新NISAの取り扱いについて解説していきたいと思います。

それではやっていきましょう!

新NISAでの売買はアリ?ナシ?

利益が出たら売りたくなるよね
売りたい気持ちはわかります。でも…

新NISAの制限を確認

売り買いに関してここでは新NISAの制限についてまず確認していきます。

  • 『つみたて投資枠』と『成長投資枠』の二つの投資枠がある
  • 『つみたて投資枠』が最大600万円(年間120万円まで)
  • 『成長投資枠』が最大1,200万円(年間240万円まで)
  • 合わせて最大の投資枠が1,800万円
  • 売却したら投資枠は回復するが、回復するのは翌年

新NISAでは投資額の上限があり、合計360万円の上限を超えるとその年はNISAでの投資はできなくなります。

投資枠の回復について

例えば

360万円が400万円になったとして、40万円の利益で売却したとします。

すると360万円分の枠が復活するのは来年です。

今年分の360万円が復活するからといって来年は2年分の720万円になるというわけではありません。

年間の上限は360万円以上にはなりません。

回復する枠はあくまで、上限1,800万円の分の一部が回復するだけということです。

つみたて投資枠の場合売るのはアリ?ナシ?

つみたて投資枠で運用する場合はほとんどの人がインデックス投資をするのではないかと思います。

もし、アクティブな投資商品を選ぶとしてもレバレッジが効いた商品などはNISA対象外になっています。

つまり、新NISAのつみたて投資枠は長期投資を前提とした商品にのみ投資ができるということになります。

では長期投資をするにあたっては前回の記事にも書いた通り、途中で現金化するというのはあまり良い選択ではありません。

売却せずに持ち続けるというのがリターンを高めるには重要になってきます。

つまり、長期投資を前提とした投資信託などの場合は個人的には売るのはナシだと思います。

ただし、これはあくまで優良な商品に投資をした場合です。

もし、優良とは言えないファンドに間違えて投資をしてしまった場合は、優良なインデックスファンドに入れ替える。

という意味合いでの売買はアリです。

  • つみたて投資枠で優良ファンドへの投資している場合は売買するのはナシ
  • そもそもつみたて投資枠は長期投資が前提となっている

成長投資枠の場合

成長投資枠はさまざまな投資信託やETF、個別株などに投資をすることができます。

ただ、成長投資枠はつみたて投資枠と同じ商品にも投資をすることができます。

なので、もしつみたて投資枠と同様に長期投資前提のものに投資をするのであれば、値上がり益を狙って売るという選択肢はナシです。

しかし、成長投資枠は個別株にも投資ができます。

つまり、『これ大丈夫?』というようなちょっと危なっかしい個別株に投資をすることも可能というわけです。

こうしたチャレンジ的な投資もできるのが成長投資枠です。

このパターンでは絶対に売らないという選択肢は逆に危険だと僕は思います。

SNSで『新NISAでは売ると損』と言われたから売らずに、死にゆく企業と共に資産を溶かす、ということもあり得てしまいます。

なので、個別株などに投資をする場合は売るという選択肢は持っておいていいでしょう。

(というか、こうしたことを踏まえて投資枠が回復する仕組みになっているのだと僕は考えています。)

ただし、やはり注意点はあります。

個別株などリスクの高いものへの投資で絶対に売らないと決めるのは危険

注意点1:投資枠が回復するのは翌年

例えば20万円の売買を繰り返すと240万円分の成長投資枠は12回の売買で枠を使い切ってしまいます。

売買を繰り返すことで大きいと思える投資枠も割と簡単に使い切ることができてしまいます。

そして、使い切ってしまった投資枠が回復するのは翌年です。

結局こうしたことを考えると新NISAは短期売買向きではないということがわかりますね。

なので、僕は『新NISAは売却益を狙ってもいいけど、オススメはしない。個別株でもできるだけ長く持てる銘柄を持つべき。』という風に考えています。

短期的な売買をしたい場合はNISA枠を使うより特定口座の方が向いていると思います。

注意点2:成長投資枠(240万円)を普通に使い切れる場合

収入が多い方はつみたて投資枠の120万円分と成長投資枠の240万円を売買せずに使い切れる人もいると思います。

当然使い切れるとなると、一度売却してしまうと枠が回復するのを待たなければなりません。

つまり、せっかく枠を使い切れるのに、使い切るのを後回しにしてしまうことになります。

一括投資と積立投資の決着をつけてみた

この記事でも書いたように投資商品によっては長く市場にいることがリターンを大きくする場合が多いという考えもあります。

こうしたことも含めて無闇な売買でうまく枠を使いきれないことはできるだけ避けるべきだと個人的には考えます。

まとめ

新NISAで売買するのはあり?なし?
  • NISAの枠は売買した場合回復するのは翌年
  • NISAは仕組み上、短期売買には向いていない(長期投資向きの仕組み)
  • NISAは長期投資、将来の資産形成のために進められた政策である(長期投資向きになる所以)
  • つみたて投資枠は基本的に長期投資向きの商品にしか投資ができない
  • 成長投資枠では個別株などにも投資ができる
  • 個別株など高リスク商品を『絶対に売らない』と決めるのは危険

今回は新NISAは投資枠が回復するけど売買してもいいの?

というような疑問に答えていきました。

まとめた回答としては

回答.

売買してもいいけどオススメはしない。止むを得ない場合は売買しよう。

こんな感じですね。

非課税なので、売買しても損しないと感じますが、枠がある以上制限もあります。

市場に長く居続けることがリターンを大きくする傾向があることを考えると、枠を使い切ることを優先する方が得をする人の方が多いと思います。

(天才的なトレーダーの場合は一気に稼げるかもしれませんが…)

というわけで、もう数ヶ月後に迫る新NISAでぶつかりそうな疑問に答えていきました!

今と将来の生活を豊かにするためにこれからも一緒にコツコツ資産形成頑張っていきましょう!

ではまた!

ABOUT ME
お金のないサラリーマン投資家|けい
・投資信託、個別株、仮想通貨を中心に投資中。 ・30歳で資産1000万円 ・主に米国経済についてとことん勉強中 給与と投資による利益で将来の不安の解消と生活の負担の軽減を。あわよくばサイドFIREを目指して奮闘中。
マネックス証券

カテゴリー

こちらの記事もおすすめ