NISA

【新NISA】9月購入銘柄と毎月配当

moomoo証券

9月もいろいろあった1か月だったね。

9月は下がりやすいはずだったのに。。。

日本株も米国株も絶好調でしたね〜。

この記事では

  • 9月にNISA枠で購入した銘柄
  • 毎月配当を目指した投資

について紹介していきたいと思います。

それではやっていきましょう!

その前に今までの履歴はこちらから↓

【新NISA】9月購入銘柄

思っていたより下がらなかったね。

前半に下がりましたが8月5日ほどではありませんでしたね。

つみたて投資枠

上がっても下がっても淡々と積み上げていく。

  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

を相変わらず購入しています。

毎回のことですが何も変わりません。

S&P500は最高値を更新しています。

ですが、今年に入って円高が進み、円建ての評価額ではなかなか最高値を更新しません。

それでも関係ありません。

経済が成長すれば株価は自ずと上がっていきます。

今の世の中が停滞するとは考えにくいです。

戦争など地政学リスクなどもありますが、AIなどの新技術はきっと世の中を変えてくれると思います。

僕はそれを信じてひたすら積み上げていきます。

インデックス投資は面白くない投資法ではありますが、モチベーションを維持してみんなで頑張りましょう!

成長投資枠

今回の成長投資枠は

  • 三菱UFJフィナンシャル・グループ
  • NTT
  • Tracers 日経平均高配当株50インデックス(奇数月分配型)
  • SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド(年4回決算型)
  • iシェアーズ 米国連続増配株 ETF(2014)

いろいろ買いましたが、それぞれかなり少ない数です。

これらは既に過去に購入していた銘柄です。

新たに購入した銘柄はありません。今年はNISAで新しい銘柄を購入することはないかも。

成長投資枠の残りは5万円分くらいです笑

10月で使い切るかも….

三菱UFJフィナンシャル・グループ

みんな知っている日本最大の金融機関ですね。

8月5日以降上がっていましたが、9月に入ってまた少し下げてきたので購入しました。

単元未満株ですけどね。

配当も右肩上がりなので今後も長い目で投資をしていきたいと思います。

NTT

150円を切ったら少しずつ買おうかなと思ってますが、今年はもう特定口座で買うかも。

ちなみに個人的には今のNTTは153円〜155円くらいが適正だと思っているので、そこまで上がると一旦放置で手を出す予定はありません。

Tracers 日経平均高配当株50インデックス(奇数月分配型)

これも以前から購入していましたが、8月5日以降戻り切らないのでちまちま回数を分けて購入していました。

奇数月分配ということですが、今回9月30日が最初の分配金でした。

ここからは非課税で2か月に1回分配金がもらえるのは嬉しいですね。

ただ、年に6回も分配することになるので、一回あたりの分配金はかなり少ないです。

相場全体が下がったら買うというのがいいでしょう。

SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド(年4回決算型)

米国高配当ETFのVYMへの投資です。

本来は自動で外国課税調整してくれるファンドなのでNISAにはあまり向いていないファンドかもしれません。

※NISAは国内税がかからないので外国課税調整してくれません。

それでもVYMは良いETFだと思います。

最近では楽天のSCHDも良さそうですね。僕はSBIなので無理ですが…

NISAに向いていないということもあって少し他よりも割合少なめで投資中です。

iシェアーズ 米国連続増配株 ETF(2014)

米国の増配株式ETFのDGROに投資をするETFです。

これも外国課税調整してくれます。

ただVYMと同じでNISA向きではないかもしれませんね。

でもDGROも良いETFです。

米国の投資信託やETFについてはこちらの記事で

毎月配当記録

毎月配当の始まりは2024年7月でした。

  • SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)
  • SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド(年4回決算型)
  • SBI欧州高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)

これらの銘柄への投資でコツコツと配当を積み上げてみよう!ということでやっています。

SBI高配当株式シリーズについては以前投資をしてみた感想も書きましたね。

今のところ良い投資信託だと思います。

ただ個人的に米国経済には警戒感もあるので正直あまり買っていません。

そもそも全体的に9月の購入ペースは緩やかでした。

欧州株と日本株は4か月に1回1,500円程度の分配金が見込めています。

前回より500円増えたくらいですね。うーん、微妙。笑

欧州株関しては円高が進行すると分配金が増えるペースは落ちそうです。

実際7月と比べるとユーロに対してかなり円は上がっています。

どうなるかわかりませんが、しばらくゆっくり投資をしていきますが暖かく見守っていただけると幸いです。

また今後はTracers日経平均高配当株50インデックス(奇数月分配)も考慮していきたいと思います。

まとめ

新NISAの投資と毎月配当

つみたて投資枠

  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

成長投資枠

  • 三菱UFJフィナンシャル・グループ
  • NTT
  • Tracers 日経平均高配当株50インデックス(奇数月分配型)
  • SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド(年4回決算型)
  • iシェアーズ 米国連続増配株 ETF(2014)

毎月配当は年間1万円を超えました。

現在年間分配金1万4000円前後予定(税引き前)

今回もあまり変わり映えのないNISA枠投資でした。

最近は非常にボラティリティの高い相場が続いている印象です。

精神衛生上、個別株だとハラハラするので投資信託が多めになってしまいました笑

米国株は非常に調子が良いですが、為替がボラティリティを高めている印象がありますね。

2022年は円安が進んで株価の下落がそこまで大きなダメージになりませんでしたが、今は逆のことが起きています。

もし、株価が下落し出すと大きく下振れしてしまうことになるので、リスク許容度は超えないように投資を続けていきたいと思っています。

また、毎月配当に関してはゆっくり進めていきたいと思っています。

かなり時間がかかりそうですが、いずれは毎月数万円手元に入ることを目指したいと思っています。

それにしてもインデックス投資はやはりパフォーマンスが安定しています。

最近は高配当投資をメインに行っていたのでインデックス投資への投資割合が少しずつ少なくなってしまっていました。

なので、S&P500のインデックスにも少し資金を投入していくようにしたいと思っています。

資産全体でインデックスの割合が小さくなってしまわないようにポートフォリオを調整していきます。

いずれ投資割合についてもインスタの投稿かこのブログで上げたいと思っています。

というわけで今と将来の生活を少しでも豊かにするために一緒にコツコツ資産形成頑張っていきましょう!

ではまた!

ABOUT ME
お金のないサラリーマン投資家|けい
・投資信託、個別株、仮想通貨を中心に投資中。 ・30歳で資産1000万円 ・主に米国経済についてとことん勉強中 給与と投資による利益で将来の不安の解消と生活の負担の軽減を。あわよくばサイドFIREを目指して奮闘中。
マネックス証券

カテゴリー

こちらの記事もおすすめ